tohnamanブログ

東村山に生息するWindows好きな太っちょオヤジプログラマのブログ

WindowsのVisual Studio CodeでPython!! その1

世の中、AI・機械学習ディープラーニングで盛り上がっているので、
ちょっとだけでも触っておこうと思い、
軽い気持ちで環境構築を始めたら簡単な方法を選んだハズなのに、
いろいろ困ったので環境構築方法をまとめます

概要

構築する環境

前提条件

Python環境の構築

Python環境の構築方法は、いろいろありますが Anaconda を利用して構築します
Anaconda は、

  • 機械学習用のパッケージが一通り入っているらしい
  • 環境ごとにパッケージを管理できるらしい

Python初心者の私は、なんか一通り入っているいるに惹かれて選択しました
今後、変更したくなってもソースコードに影響ないはずなので、Anaconda で進めます

Anaconda のダウンロード

以下のサイトからダウンロードします
 https://www.continuum.io/downloads

Python 3.6とPython 2.7の2つのバージョンがありますが、
特に古いバージョンを利用する必要性がないので Python 3.6 を選択しました。
ファイル名は Anaconda3-5.1.0-Windows-x86_64.exe でした。
(ファイル名は、ダウンロードする時期によって変化すると思います。)

Anaconda のインストール

ダウンロードした Anaconda3-5.1.0-Windows-x86_64.exe を管理者権限で起動します
インストールは、画面の指示通り進めればインストールが完了しますが、
以下の対応をしました

  • インストールディレクトリを変更
    → 変更する必要はありません
      Anacondaに限らず、私はいつも変更してます
  • Anaconda関連のパスを環境変数に追加のチェックしない
    → 画面に非推奨とあったのでしませんでした
  • Visual Studio Codeのインストール
    → Skip

完了時に表示される Anaconda Cloud は、何もしていません。

Anaconda の インストール確認

スタートメニューから Anaconda3 (64-bit) -> Anaconda Prompt を開き
以下のコマンドを実行し、バージョンが表示されることを確認する

>python -V
>conda -V
>pip -V
>anaconda -V

以下の結果になりました

(base) C:\Users\tohnaman>python -V
Python 3.6.4 :: Anaconda, Inc.

(base) C:\Users\tohnaman>conda -V
conda 4.4.10

(base) C:\Users\tohnaman>pip -V
pip 9.0.1 from D:\Develop\Anaconda3\lib\site-packages (python 3.6)

(base) C:\Users\tohnaman>anaconda -V
anaconda Command line client (version 1.6.9)

(base) C:\Users\tohnaman>

Anaconda Prompt 以外に、Jupyter Notebook、Spyder などがありますが、
本内容に無関係なので無視します

環境変数設定

Anaconda Prompt で確認したコマンドは、コマンドプロンプトから実行できません。

C:\Users\tohnaman>python -V
'python' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

Visual Studio Code で 快適に Python を利用する為に、以下の環境変数を設定します

No. 変数 補足
1 ANACONDA_HOME Anaconda のインストールディレクト 新規作成
2 Path %ANACONDA_HOME% 追加
3 Path %ANACONDA_HOME%\Scripts 追加
4 Path %ANACONDA_HOME%\Library\bin 追加

コマンドプロンプトから実行できるようになります

C:\Users\tohnaman>python -V
Python 3.6.4 :: Anaconda, Inc.

Visual Studio Code の準備

Python 拡張をインストール

Visual Studio Codeで Ctrl+P でコマンドパレットを開き、下記のコマンドを実行

ext install python

インストール完了後、再読み込みする

お試し実行

以下の内容の hoge.py を作成し、

import numpy as np
a = np.arange(15).reshape(3, 5)
print(a)

ターミナルに 以下のコマンドを入力しpyhonを実行する

> python .\hoge.py

以下のような結果になります

[[ 0  1  2  3  4]
 [ 5  6  7  8  9]
 [10 11 12 13 14]]

ここまでで、

ができるようになりました


が残っていますが、次回に持ち越します。
忘れないうちに投稿します